つばめ再来
何年か前に、カラスの襲撃を受けた、我が家のツバメの巣はこわれたままになっていました。
その後、春先につばめが飛んでくることはありましたが、巣を作ることはありませんでした。
それが、今年、6月中旬のこと、数羽のつばめが家の前を飛び交っているのです。
5羽はまだ尾が短く、どうやら、近くで育った雛が飛び立とうとしているようでした
(6.16)
2羽の親鳥が、飛び立ちを促している様子が見え、ほどなく、5羽が飛び立っていきました。
久しぶりのツバメの来訪に嬉しく思っていました
すると、その後、またもや親鳥が飛び交う様子が見られ、何日かして気が付くと、壊れた巣の修復を行っているのです
もしかして、家の巣で2回目の子育てをしようとしているのかも?と期待が高まります

6.26 巣がだいぶ出来ています

雛が生まれて、無事に育ってくれることを願います。
その後、春先につばめが飛んでくることはありましたが、巣を作ることはありませんでした。
それが、今年、6月中旬のこと、数羽のつばめが家の前を飛び交っているのです。
5羽はまだ尾が短く、どうやら、近くで育った雛が飛び立とうとしているようでした
![159324032543016840218-thumbnail2[1].jpg](https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/012/931/51/N000/000/000/159324033612393832364-thumbnail2.jpg)
2羽の親鳥が、飛び立ちを促している様子が見え、ほどなく、5羽が飛び立っていきました。
久しぶりのツバメの来訪に嬉しく思っていました
すると、その後、またもや親鳥が飛び交う様子が見られ、何日かして気が付くと、壊れた巣の修復を行っているのです
もしかして、家の巣で2回目の子育てをしようとしているのかも?と期待が高まります

6.26 巣がだいぶ出来ています

雛が生まれて、無事に育ってくれることを願います。
この記事へのコメント